モバイルバッテリー アンカー
モバイルバッテリーは、ほぼ毎日持ち歩いています。
スマホのバッテリーが最近減りが早くなってきたこともあって、外出時の“保険”として欠かせない存在です。
とはいえ、実際に使う頻度はそんなに高くないんですよね。
普段は家や職場で充電できるし、移動中もそこまで長時間スマホを使うわけではないので、出番は少なめ。
でも、出張や旅行のときは話が別。移動時間が長くなったり、地図や乗り換え案内を頻繁に使ったり、写真を撮ったりしていると、気づけばバッテリー残量が20%を切っていることも。
そんなときにモバイルバッテリーがあると、本当に安心感が違います。
今使っているモバイルバッテリーは、もう5年以上前に買ったもの。
当時はそれなりに評判の良いモデルだったし、容量もそこそこあって重宝していたんですが、最近どうも充電の持ちが悪くなってきた気がします。
フル充電しても、スマホを1回充電しただけで残量がほぼゼロになってしまうこともあって、「そろそろ寿命かな…」と感じています。
バッテリーって、使っているうちに劣化するものですし、古いものを使い続けると発熱や発火のリスクもあるって聞くので、さすがに買い替えを検討中です。
楽天やAmazonでいろいろ探してみると、中国メーカーの安価なモバイルバッテリーがたくさん出てきます。
見た目もスタイリッシュで、レビューもそこそこ良かったりするんですが、やっぱりちょっと不安。
バッテリーって安全性が何より大事なので、信頼できるメーカーのものを選びたい。そうなると、やっぱりAnker(アンカー)が第一候補になりますね。
価格は少し高めだけど、品質やサポートの面で安心感がありますし、実際に使っている人の評価も高い。
容量についても悩みどころ。大容量モデルはスマホを何回も充電できて便利なんですが、その分サイズも重さも増すので、持ち運びには不便。
カバンの中でかさばるし、ちょっとした外出にはオーバースペック。
なので、個人的には10000mAh未満のモデルがちょうどいいかなと思っています。
スマホを1〜2回フル充電できれば十分だし、軽くてコンパクトな方が日常使いには向いています。
というわけで、今週末あたりに新しいモバイルバッテリーをポチる予定。
どうせならポイント還元のタイミングを狙って、少しでもお得に買いたいですね。
新しいバッテリーが届いたら、また安心して外出できそうです。








ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません