海軍カレーラーメン
ニュースを見ていたら、小泉進次郎防衛大臣が昼休みに「よこすか海軍カレーラーメン」を食べていたという話題が流れてきました。
しかも、白いワイシャツ姿でカップ麺を手にしている写真までSNSに投稿されていて、なんだか親近感が湧いてしまいました。
それにしても「海軍カレーラーメン」って、そんなものがあったんですね。
私はてっきり、海軍カレーといえば横須賀のレストランで食べる本格的なカレーしか知らなかったので、カップ麺になっているとは思いもしませんでした。
しかも、監修しているのは「魚藍亭」という、よこすか海軍カレーの認定第1号店だそうで、これはもう本気の味に違いありません。
調べてみると、このラーメンはエースコックから発売されていて、チキン味とビーフ味の2種類があるとのこと。
赤いパッケージがチキン味、青いパッケージがビーフ味らしいです。
スパイスの香りがしっかりしていて、コクのあるスープが特徴だそうで、レビューを読んでいるだけで口の中にカレーの風味が広がってくるような気がします。
ただ、残念ながら今はAmazonでは品切れ中とのこと。
小泉大臣の投稿が話題になった影響もあるのかもしれません。
SNSでも「どこで買えるの?」「近所のスーパーで見たことない」といった声が多くて、私も同じ気持ちです。
福岡のスーパーにも並んでくれたらいいのに……と、つい棚を探してしまいそうです。
それにしても、国会の合間に地元の味を楽しむ小泉大臣の姿には、ちょっとした余裕と遊び心を感じました。
防衛大臣という重責を担いながらも、こうした食の投稿をしてくれると、なんだか人間味があってほっとします。
私も一度でいいから、この「よこすか海軍カレーラーメン」を食べてみたいです。
できればチキン味から。カレーの香りに包まれながら、横須賀の海を思い浮かべて、ちょっとした旅気分を味わえそうです。
次にAmazonで在庫が復活したら、迷わずポチるつもりです。







